ブログ一覧


エアコンのカビをそのまま放置は危険!発生の原因と対処法も解説

エアコンクリーニングでカビを除去する様子

 

エアコンを付けたときに嫌な臭いがする場合には、エアコン内部にカビが発生している可能性があります。そのまま使い続けると、さまざまなリスクが発生する恐れがあるため対処が必要です。そこで本記事では、カビが発生する原因や、発生したときの対処法について詳しく解説します。

この記事を読むための時間:3分

エアコンのカビをそのまま放置するリスク

カビが生えたエアコンを放置すると、咳やアレルギーなどの原因になる可能性があります。カビが原因で喘息やアレルギー性の鼻炎を引き起こしたりするリスクもゼロではありません。また、エアコンの効きが悪くなり光熱費がかさんだり、エアコン本体の寿命が短くなる原因にもなります。

エアコンにカビが発生する原因

エアコンにカビが発生する主な原因としては、以下の3つがあげられます。

  • 湿度
  • 温度
  • ほこり

湿度

エアコンは、冷たい空気と温かい空気が触れ合う構造になっているため、結露水が発生しやすくなっています。発生した水分は、外に排出される仕組みになっているものの、内部に水分が残ると湿度が高くなりカビが発生しやすくなります。とくに湿度80%以上の状態が続くと、カビの繁殖が進みやすいため注意が必要です。

温度

カビがもっとも繁殖しやすいのは、25℃〜35℃といわれています。このように、私たち人間が過ごしやすい温度は、カビにとっても繁殖しやすい環境です。エアコンを利用して、室温を快適に保つことは、カビの繁殖を助けることにもつながっているのです。

ほこり

ほこりには、タバコの煙や人の垢、油汚れなどありとあらゆる汚れが含まれています。これらは全てカビにとって餌となり、さらなる増殖につながってしまいます。

エアコンに発生したカビへの対処法

エアコンにカビが発生した場合の対処法としては、自分で掃除を行う方法と、プロに清掃を依頼する方法があります。

自分で掃除を行う

フィルターや吹き出し口、本体カバーにカビが発生している場合には、自分で掃除を行うことも可能です。フィルターを掃除機で掃除し水洗いしたり、吹き出し口や本体カバーをかたく絞った雑巾で噴き上げたりしてメンテナンスを行いましょう。

プロに清掃を依頼する

カビが内部に発生している場合には、自分でメンテナンスを行うことはできません。早めに業者にクリーニングを依頼するのがおすすめです。エアコンクリーニングでは、エアコンを分解し、専用の器具・洗剤を利用してエアコン内部からカビを取り除くことが可能です。

エアコンのカビを未然に防ぐ方法

エアコンのカビは、送風運転を行ったり、フィルター掃除を行ったりすることで、未然に防ぐことが可能です。

こまめに送風運転を行う

エアコン内に湿度をためないようにするために、こまめに送風運転を行います。冷房機能を利用した後には、1時間程度送風運転を行い、エアコン内部を乾かすとよいでしょう。また、エアコンを利用しない時期にも、月に1回程度1時間の送風運転を行うことで、ほこりやカビを防ぐことにつながります。

フィルター掃除をこまめに行う

ホコリが溜まっているとカビの原因にもつながるため、フィルター掃除はこまめに行うのがおすすめです。基本的には2週間に1回程度を目安行ってください。キッチン周りにエアコンを設置している場合や、エアコンの稼働時間が長い場合には、1週間に1度清掃を行うのがおすすめです。

エアコンのカビの放置は健康被害につながる可能性があり危険!

本記事では、エアコンに発生したカビを放置することによって発生するリスクや、カビの原因、対処法などを詳しく解説しました。そのまま放置していると、健康被害を引き起こす可能性があるだけでなく、運転効率を下げたり、エアコンの寿命を短くしたりすることもあります。こまめにメンテナンスやクリーニングを行ったり、送風運転を活用して、エアコン内部をきれいに保ちましょう。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社コーワ. All rights Reserved.