エアコンに付いたほこりは掃除が必要?!お手入れ方法を詳しく解説
エアコンに付いたほこりをそのまま放置してしまうと、さまざまな悪影響を及ぼします。そこで本記事では、ほこりを放置することで発生するリスクと、ほこりを取り除く方法について解説します。
この記事を読むための時間:3分
エアコンに付いたほこりを掃除しないとどうなる?
ほこりを放置していると、エアコン本体や人体に悪影響を及ぼします。ここでは考えられるリスクを解説します。
効きが悪くなる
ほこりをそのままにしていると、エアコンの効きが悪くなってしまいます。エアコンは、室内の風を取り入れ、内部で空気を温めたり冷やしたりしてから再度室内に空気を戻すという仕組みで動いています。フィルターにほこりが付着していると空気が循環しにくくなり、運転効率が悪くなった結果、効きが悪くなってしまいます。
電気代が高くなる
運転効率が悪くなることは、電気代が高くなることにもつながります。なぜなら、機能が低下したエアコンは通常よりも多くの電力を必要とするからです。とくに、空気を温めたり、冷やしたりする熱交換システムにほこりがたまってしまうと、多くのエネルギーが必要となり、電気代が高くなります。
故障しやすくなる
ほこりがたまったままで使用し続けていると、エアコンの消耗・劣化につながり故障しやすくなります。修理費用や買い替え費用がかさみ、経済的な負担にもつながります。
健康被害を生み出す
ほこりがたまったエアコンから、カビの胞子やハウスダストが排出されます。アレルギーを引き起こしたり、喘息の原因になる可能性もゼロではありません。また、ほこりが原因で皮膚炎が悪化することもあります。
エアコンにほこりがたまる原因とは?
エアコンは、室内の空気を内部に取り込む仕組みなので、室内にほこりが多いと、エアコン内部にも多くのほこりが入り込んでしまいます。とくに、フローリング床の場合、ほこりが舞いやすく、エアコン内に溜まりやすいです。
またキッチンのある空間に設置されているエアコンの場合、エアコン内部に油分が取り込まれることもあります。この場合、油分でべたつき、さらにほこりが付着しやすくなります。リビングや寝室に設置しているエアコンよりもこまめにメンテナンスが必要です。
エアコンにこびりついたほこりの掃除方法
エアコンにこびりついたほこりは、以下の方法で掃除を行いましょう。
用意するもの
まずは、以下のものを用意してください。
- 安定した踏み台
- ハンディモップ
- 掃除機
- 使い古しの歯ブラシ
- 複数枚のタオル
- 水で薄めた中性洗剤
また、作業を行うときに新聞紙を敷いておくと床を汚すことなく掃除ができます。漏電や感電のリスクを防ぐため、掃除を行う前の準備として、必ずコンセントを抜いておきましょう。
フィルターのほこりを取り除く
まずは、フィルターのほこりを取り除きます。掃除機で大きめのほこりを掃除したら、薄めた中性洗剤や歯ブラシを使って水洗いを行ってください。乾いたタオルで水分を取り除き、しっかりと乾燥させ完了です。
内部のほこりを取り除く
フィルターを乾かしている間に、ハンディモップを使って軽く内部のほこりを除去します。ほこりを奥に押し込んだり、部品を壊してしまわないよう、軽い掃除にとどめておきましょう。また、本体カバーや吹き出し口に溜まったほこりは、一度濡らしたタオルで拭きあげ、乾いたタオルでもう一度水分を拭き取って完了です。
ほこりをこまめに掃除してエアコンを清潔に保とう
今回は、エアコンに付いたほこりへの対処方法について詳しく解説しました。エアコンのほこりを放置していると、エアコンの効きが悪くなって電気代がかさんだり、健康被害を生み出したりなどのリスクも考えられます。適切にお手入れを行い、定期的に内部のほこり取りとしてエアコンクリーニングを行いましょう。